【アーカイブ配信】帰国生に人気の全20校の説明会が7/31まで見放題!

志望校選び、ここからが本番です。

帰国生の志望校選びが本格化する7月下旬に向け、今のうちに学校の情報を整理しておくことは、進路検討の制度を大きく左右します。この重要なタイミングで、学校説明会をじっくり視聴できるのは貴重なアドバンテージとなります。

どの学校も、帰国生受け入れに実績のある特色校です。説明会では、教育方針や生徒の雰囲気、学校行事や受験の事情など、パンフレットやウェブサイトでは掴みにくい”リアル”が詰まっています。

お子様の進路の選択肢を広げるために絶対に観た方が良いコンテンツとなりますので、迷わずお申込みください!

ご視聴を希望の方は、こちらから今すぐお申込みください!

参加校

学校名所在地
国際基督教大学高等学校(ICUHS)東京・小金井市学校について
サレジアン国際学園中学校高等学校東京都・北区学校について
山脇学園中学校・高等学校東京・港区学校について
渋谷教育学園渋谷中学高等学校東京・渋谷区学校について
開智日本橋学園中学・高等学校東京・中央区学校について
公文国際学園神奈川・横浜市学校について
茗溪学園中学校高等学校茨城県・つくば市学校について
立命館宇治中学校・高等学校京都府・宇治市学校について
啓明学園中学校高等学校東京・昭島市学校について
大妻中野中学校・高等学校東京・中野区学校について
大妻多摩中学高等学校東京・多摩市学校について
東京女学館中学校・高等学校東京・渋谷区学校について
早稲田大学係属早稲田渋谷シンガポール校シンガポール学校について
芝国際中学校高等学校東京都・港区学校について
江戸川女子中学高等学校東京・江戸川区学校について
佼成学園女子中学高等学校東京都・世田谷区学校について
同志社国際中学校・高等学校京都府・京田辺市学校について
田園調布学園中等部・高等部東京都・世田谷区学校について
湘南白百合学園中学・高等学校東京都・世田谷区学校について
開智所沢中等教育学校埼玉県・所沢市学校について

帰国生受け入れに力を入れている中学校・高校を集めます!

TCK Workshopでは、

「帰国後、英語を伸ばしてくれる学校はどれですか?」
「帰国生として学校生活が送りやすい学校はありますか?」
「英語だけで受験できる学校はありますか?」
「オンライン入試が可能な学校はあるか?」
「子供に合った学校はありますか?」
「寮のある学校はありますか?」

といったご相談を通年を通して様々な国にいる保護者様から頂きます。

予期せぬ帰国や滞在歴が長いお子様にとっての日本の学校選びは非常に難しいです。英語力、日本語力、国語に算数や数学、学力…色々な要因がありますが、状況によっては相応しい受験校を見つけるのには相当苦労する場合もあります。

多くの保護者様は帰国後の英語の教育に関心を寄せています。勿論大切なことではありますが、皆さまが頭に思い浮かべる有名校だけが英語力を維持向上できる環境なのか?そもそも英語力を伸ばすことが最も子供にとって最も重要なことなのか?課外活動や部活動、英語以外の科目の学習、体育祭、学園祭や修学旅行など。生徒にとっての3~6年間の学校生活の場はまさに成長の場であります。学校の雰囲気や環境なども見たうえで是非いろいろと比べてみると良いと思います。

帰国生を受け入れる学校は皆さまが考えるより沢山あります。様々な学校が個々の建学の精神の下、様々な取り組みを実践されています。たった2,3年で大きく学校が変わることも増えてきました。皆様にも色々な学校を見て最新の情報を知って頂きたく、オンライン学校説明会を実施いたします。皆さま奮ってご参加頂ければ幸いです。

TCK Workshop代表からのメッセージ

「有名だから」「偏差値が高いから」というだけで学校選びを済ませてしまう、そんな方もいらっしゃいます。人気校は当然ですが、倍率も高ければ試験内容も難しくなります。受かろうとしても簡単に受かる学校ではありません。


一部の帰国生にとっては「試験内容が英語、書類、面接だけ」また「オンラインでも受験ができる」ということが涙が出るほど有難いということもあります。色々な事情で海外にいる生徒達にチャンスを与えるという点では教育相談を担当しております私としても本当に有難い話だと感じます。様々な学校の情報を正しく周知することも、日々世界中のご家庭の教育相談を担当させていただく我々の重要な任務だと感じております。

代表取締役
岡留 智史

私自身が帰国生として帰国後の日本の学校生活を通して最も強く感じたことは、

「どこに入学したということより、帰国後の努力や覚悟が重要。それ次第で高校の後の大学進学はいくらでも変えられるチャンスが誰にでもある」ということ。

学校に通うのは本人。英語や学力は努力で変えられます。ただやはり、学校の中にどれだけ仲間や理解者がいるのかという点はそう簡単には変えられません。ですので、学校の特徴や学校が目指していること、そこに集まる生徒や保護者像を十分に理解して学校選びをすることが重要だと考えます。

自分を引っ張ってくれる、自分を活き活きとさせてくれる、自分をさらけ出せる、自分を応援してくれる、自分を正しく導いてくれる学校や先生達や仲間との出会いが中学校、高校生活では大切だと強く思います。

本オンライン学校説明会では、学校の紹介、帰国生受け入れの方針や入試の内容について、広報や入試担当者様に直接お話いただきます。受験校を検討中の方々におかれましては是非ご参加頂ければ幸いです。

\まずは1分で終わる仮申し込みから/
説明会参加お申し込みはこちらから

メルマガ登録・LINE登録よろしくお願いいたします

TCK Workshopは、帰国生・海外生のお役立ち教育情報を毎月配信しております。テーマを変えながら入試情報、留学情報、海外カリキュラムの学習などについてプロ講師や専門家を交えて情報を配信をしております。メルマガ・LINEに登録頂けると登録者優先でお役立ち情報が配信されます。