今年度もたくさんの合格生が出ています!
中学〜大学の帰国生入試で、数多くのお子様が志望校への合格を達成されました!随時更新してまいりますので、ぜひご覧ください。
この機会に帰国受験の準備を始めたい方はぜひお気軽に無料学習相談をお申し込みください!
これまで45カ国500名超えの生徒の帰国生入試をサポート!
志望校合格という大きな目標を達成するために必要な力を小分けした目標でつけることができました。
受講を開始したのが4月過ぎであったため、かなり短期間で帰国子女受験の準備、対策をしなくてはいけなかった中、水田さん、岡村先生が常に率直に、的確に助言を下さいました。とても心強かったです。
とても話しやすい先生で、分からないことや相談事も気軽に聞く事が出来たのでスムーズに全てが進みました。授業がいつも楽しくて一度も負担に感じたことが無かったので良かったです。
最終的に、先生の助けのおかげで私らしい自己PRが完成して第一志望に合格する事が出来ました。
レッスンでは自分の経験を具体的な文章にしていき、多くのエッセイで使える自分の例を考えたり、advancedな言葉を使って質問に対しての文章を書いたりしました。おかげで、本番では難しいテーマだったにもかかわらず、練習してきた成果を出し、最後まで自信をもって書くことが出来ました。TCK本当にありがとうございました!
最初は、TOEFLの点数をあげるためTCKで授業を受けることを決めました。とくにひとりでは伸ばしにくいWritingとSpeakingを強化し約5ヶ月でTOEFLの点数を100を越すまで伸ばすことができました。きめ細かい個別指導のおかげで弱点を強化できたことが合格に繋がったと思います。ありがとうございました!
その他、合格実績のある学校も多数ございます。
- ICU高校
- ISAK
- かえつ有明高校
- 安田女子高等学校
- 横浜清陵高等学校
- 学習院高校
- 関西学院千里国際高等部
- 関東国際高等学校
- 桐蔭学園高校
- 桐光学園高校
- 桐朋女子高校
- 啓明学院高校
- 啓明学園高校
- 慶應NY校
- 慶應SFC高校
- 慶應義塾SFC高等部
- 慶應義塾高校
- 慶應志木高校
- 慶應女子高校
- 佼成学園高校
- 広尾学園高校
- 広尾学園小石川高校
- 江戸川女子高校
- 国学院久我山高校
- 佐久長聖高校
- 佐野日大高校
- 三田国際高校
- 山手学院高校
- 四ツ葉高校
- 市川学園高等学校
- 渋谷教育学園幕張高等学校
- 渋谷教育学園渋谷高校
- 昌平高校
- 昭和学院高校
- 神奈川総合高校
- 成蹊高校
- 聖学院高校
- 西大和学園高校
- 青山学院高等学校
- 千葉英和高校
- 早稲田渋谷シンガポール校
- 早稲田大学本庄高等学院
- 多摩大学目黒高等学校
- 大妻中野高校
- 中央大学付属杉並高等学校
- 鶴見高等学校
- 都立国際高校
- 順天高校
- 都立三田高等学校
- 土浦日本大学高等学校
- 東京学芸大学附属国際中等教育学校
- 東京都市大学付属等々力
- 同志社国際高校
- 南山国際高校
- 日本大学櫻丘高等学校
- 品川エトワール女子高等学校
- 浜松県立湖南高校
- 文化学園大学杉並高校
- 宝仙理数インター
- 法政国際高校
- 法政第二高校
- 立命館宇治高校
- 茗渓学園高校
TCK Workshopが提供できること
- 自分の状況と目標に合わせた授業が受けられる。志望校に的を絞った授業で最短経路で合格まで導けるよう指導します。
- 「英語だけ」「Essay対策だけ」の受講が可能。塾との併用ができます。
- 専任のプロ講師兼相談員が各ご家庭につきます。常時オンラインによる面談や相談が可能です。
- 受験指導経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
- 無料のトライアルレッスンがご受講頂けます。
- 現役大学生講師が担当する場合も、プロ講師が教育相談担当として講師およびご家庭をサポートする体制を取っております。
- オンラインでご自宅から受けられます。幅広い時差にも対応しております。40カ国以上での利用実績。
水田 早枝子 先生
帰国子女高校受験で最も大切なこととは…?
岡留 智史 先生
学校選びです。
高校入試の場合は、多くの場合は一般入試と同一入試、同一日程で実施されます。科目は5科目ではなく英数国の3科目となることが多いですが、一般入試を受験する国内受験生と競争できるだけの準備が必要となります。
一般と同じ入試ではなく、基礎学力試験を実施し面接を重視するといった学校もあります。一部の学校では英語+面接(渋谷教育学園幕張高等学校)のみの入試、書類+面接(国際基督教大学高等学校)での独自の入試を実施する学校もありますが、やはり同類の学校は数が少なく、また国語数学が無いからと言って決して簡単という訳ではありません。
日本を離れていた生徒達にとっては国語数学の準備がどうしても思う様に進まないケースがあるのは当然です。高校入試では生徒の受け入れをしない学校もあり選択肢が少なくなるうえ、入試の要求もあがりますが、お子様に合った学校や入試形態を選択することで一見不利そうに見える入試もチャンスに変え希望通りの学校に合格することができます。まずは状況整理と実力チェックのため学習相談から始めましょう。
志望校別対策 具体的な志望校は決まっていますか?
「帰国が決まった」今から受験準備を始める…入試や学校のこともあまり良くわからない方もご安心下さい!
無料学習相談では、弊社のプロ講師陣がお子様のご状況やご要望をお伺いし、学校選びをお手伝いするとともに帰国子女受験に向けた最適な学習プランを提案させていただきます。
合格された受講者の声を紹介
3教科対策について聞いてみよう!
国語と数学の勉強はいつから始めれば良いのでしょうか…?
早ければ早いほど良いのは間違いは無いのですが、現地校の学習状況やそもそも帰国するかわからない、という状況で日本の受験勉強をいつ、どのように始めるかは人それぞれ違います。3科目の入試を検討する場合は遅くても中学2年生の夏にはスタートを切りたいところです。
中学入試も経験したことないのですが、高校入試準備はできるのかしら…?
中学入試と高校入試は別物とお考え下さい。ゼロからのスタートでもしっかりと準備することは可能です。
一般入試と同じくらいの勉強をしなければならないのですか?
多くの学校では同一入試となりますので一般入試と同じ問題を解かなければなりません。英語がお得意であれば英語はむしろ有利に働きます。合格の鍵は数学と国語がどれくらい仕上げられるのかによります。
集団塾にしようか家庭教師にしようか迷っています。
大手集団塾は何といっても難関校などの指導実績やノウハウ、カリキュラムが整っているところが魅力です。集団塾で成績がどんどん伸びていく子は、集団塾が向いています。一方で、成績が全く上がらない、それどころかついていけていない、場合は残念ながら集団スタイルが合っていません。家庭教師の最大のメリットは1対1であることです。志望校対策に特化して本人の理解度に合わせ授業を行うため、集団塾よりも遥かに効率よく授業は進められます。
英語に特化した対策は可能ですか?どんな先生が教えてくれるのでしょうか?
もちろんです。英語に強い講師が豊富におります。帰国生やバイリンガルの講師から、入試対策経験豊富なプロ講師まで揃えています。お子様の語学レベルや学習レベルに合わせて最適な講師を紹介いたします。授業を英語で行うことも可能です。
一つの科目からでも始められるのかしら?少しずつでも始められるものから始めたいです。
学校選びから志望校別の対策について詳しく説明いたします。まずは現状のレベルチェックも必要ですから、是非一度学習相談をされてください。当サイトからお問い合わせください。