1か月間、単語学習に時間を費やしませんか?
英語資格に向けた単語学習。一人で進めるのは大変ではないでしょうか?
過去にTCKで開催した英単語コンテスト、ミニチャレンジ、特訓講座は5日間〜10日間と、短期間での暗記を目的としていました。
この短期間でTCKの皆さんの単語学習の習慣は身につくのでしょうか、、?と思い、今回のイベントは怒涛の1か月マラソンとさせていただきました。
なぜ英単語学習を?
英語習得の各ステージにおいて、出会っておくべきAcademicな英単語が山ほどあります。英検やTOEFL、SAT Englishでハイスコアを叩く生徒達のほとんどが知っている語彙の量がずば抜けて多いのです。前後の文章や文脈から推測する能力は別の能力。ここで問われているものは純粋な語彙力です。
長期休み期間だけではなく、普段から単語学習に時間を取ることが重要になります!
継続は力なり。
目標の英検や英語資格に向けて単語学習をコツコツ進められるよう、力をつけていきましょう!
英単語マラソンの特徴
- 1000個の英単語をコツコツ学習
語彙力アップが期待できる!English学習の目標に備えて、少しずつ単語力をつけていこう!
- 単語学習を習慣づけるきっかけに
1か月間もテストを毎日やりきれるのか!?単語学習の習慣化にぜひご活用ください!
- 英単語イベントの先取りにも!
弊社で大人気の英単語コンテストを今後も開催予定です!受けられる予定の方はぜひマラソンで先取りをしていき、上位を目指しましょう!
英単語マラソンの概要
参加者には1000語のリストが与えられ、
・平日に配信される1日1回20問(2週間で全10回)の通常テスト&単語リスト
(出題される20単語を含めた50単語のリストを毎日覚える✖️10日)
・月央と月末に全範囲から出題される最終まとめテスト2回分
を解いてもらいます!
全てのテストの解答チャンスは一回のみ。24時間以内に単語テストを受験するだけ。準備なしでぶっつけ本番もOK。通常テスト+最終テストをこなすだけの、シンプルでストレートで、複雑な戦略などは一切必要のないチャレンジです。
参加できるコースは3つ!
- ①英検2級ぶっちぎり合格コース
- ②英検準1級ぶっちぎり合格コース
- ③TOEFL100目指しますコース
※③はSAT受験者にもおすすめです。
の3コースとなります。
近い将来英検2級の合格を目指したい!と言う方は「英検2級合格目指しますコース」、
すでに2級を取得されていて、準1級の準備中と言う方は「英検準1級合格目指しますコース」、
準1級をすでに合格されていてTOEFL80-90の方は「TOEFL100目指しますコース」
にご参加されてください。
参加者は子供だけでなくご両親も!
親子での参加も受け付けています。決して大人も侮れない英単語のレベルです。
皆勤賞には賞品があります!!
皆勤賞として20日間、毎日時間内に全てのテストを受験した人全員に
Amazon Gift Card 5,000円分
が贈呈されますので、奮ってご参加ください!
※今回はマラソン型のイベントのため、ランキングはございません。
参加者の声
これまで単語帳学習をとても嫌がってなかなか取り組めるようにならなかった息子に単語帳学習の効果を実感してもらいたいと思い、誘ってみたところ、賞金や皆勤賞がもらえることにとても興奮し、やってみたい!と乗り気になってくれて、ありがたかったです。
親子での参加は、とてもプレッシャーがかかりました。TOEFLの語彙は専門分野の用語も多く、大人もガッツリ真剣勝負でした。正直、本当に大変でしたが親子で2週間切磋琢磨しながら真剣勝負したことは、夏休みの良い思い出になりました。 コンテスト後も、せっかく覚えたから忘れないようにしたいと毎日単語帳学習に取り組めるようになったことは一番の収穫でした。
ありがとうございました。
このコンテストのおかげで、TOEFL の問題を解く上での知らない単語や、それらを調べる手間が解消され、よりスムーズに学習を進められるようになりました。
今回2回目の参加です。リストも見やすくなっており最終テストや毎日の順位発表など新たな試みもあり、前回よりもモチベーションを上げて取り組むことができました。特に毎日の順位発表は負けず嫌いの娘にとってはいい刺激となったようで、結果が待ち切れない様子でした。英単語の勉強は一人でひたすら覚えることになりがちですが、他にも頑張っている人がいることを意識でき本人も頑張ることができたと思います。今後もやる気を引き出すような企画の際には参加させて頂きたいと思います。
1人では絶対に短期間でこれだけ大量の単語に向き合えないこともあり、とても有意義な時間を過ごすことができました。2級を持っている私でも半分近く初見の単語があり驚き、毎日必死に勉強しました。子供はなかなかモチベーションが上がらない感じではありましたが、テストが始まると時間いっぱいまで一生懸命考えていてましたし、継続することを苦に感じないという強みを持っていることを本人が自覚できた機会となり、良かったです。
始まる前は、なぜ親子で別のレベルに申し込めないんだろうと思いましたが、同じ課題に取り組むことで、「あ、今日出てきた単語が看板に書いてあるー!」とか、「この単語、いつも通ってるあの場所に書いてあるんだよ!」等など、親子の会話にも繋がりました。
このような素晴らしい機会を提供いただきありがとうございました。今後もぜひ継続いただけると嬉しいです。
実際のテストはこんな感じ
「英単語の意味を日本語で答える」形式
「英単語の意味を英語で答える」形式
問われている単語の正しい意味を選択リストから選びます。単語を見たときに正しい意味がパッと思い浮かぶかの勝負です。制限時間は一問につき約15秒程度。
結局TOEFLやSAT Englishでハイスコアを叩く生徒達のほとんどが知っている語彙の量がずば抜けて多いのです。前後の文章や文脈から推測する能力は別の能力。ここで問われているものは純粋な語彙力です。フリガナの記載はありません。「英単語の意味を日本語で答える」形式で参加するには選択肢の日本語を読めるだけの力が必要となり
開催期間(日本時間表記)
2月3日(月)~3月2日(日)
配信されるテストは…
①平日に配信される通常テスト
②1~2週目の範囲から出題される中間まとめテスト
③3~4週目の範囲から出題される最終まとめテスト
となっています。
上記のテストは日本時間21:00に配信され、配信されたテストを24時間以内に受験完了するように取り組んでもらいます。
リスト&テスト配信 | テスト締め切り | |
1日目 | 2/3(月) 21:00 | 2/4(火) 21:00 |
2日目 | 2/4(火) 21:00 | 2/5(水) 21:00 |
3日目 | 2/5(水) 21:00 | 2/6(木) 21:00 |
4日目 | 2/6(木) 21:00 | 2/7(金) 21:00 |
5日目 | 2/7(金) 21:00 | 2/8(土) 21:00 |
※土日はテスト配信なし | ||
6日目 | 2/10(月) 21:00 | 2/11(火) 21:00 |
7~9日目は上記と同じ | ||
10日目 | 2/14(金) 21:00 | 2/15(土) 21:00 |
11日目 | 2/15(土) 21:00 | 2/16(日) 21:00 |
12~19日目は上記と同じ ※土日はテスト配信なし | ||
20日目 | 2/28(金) 21:00 | 3/1(土) 21:00 |
最終テスト | 3/1(土) 21:00 | 3/2(日) 21:00 |
参加申込期限は日本時間 1月31日(金) 21:00までとなります。お早めにお申し込みくださいませ!
参加費用
料金 | |
お子様のみ | 12,000円(税込 13,200円) |
親子参加 2名 (お子様+お母様orお父様) | 18,000円(税込 19,800円) |
親子参加 3名 (お子様+ご両親2名) | 24,000円(税込 26,400円) |
<ご兄弟・ご姉妹参加割引>
同世帯のお子様2人目以降は一人あたり9,000円(税込 9,900円)で参加できます!ご兄弟・ご姉妹で参加される場合は下記フォームを参加されるお子様の分だけ送信ください!
ミニチャレンジのお申込は下記ボタンから!