A.O.さん
滞在国
フランス

三田国際IC合格 (担当講師:産屋敷・鈴木・椿山)

別のオンライン集団授業が合わず、仕方なく入った近所の対面学習塾は帰国入試専門でないので心許無く困っていたある日、YouTubeでTCK水田先生が話されている動画を見ました。帰国生や帰国生入試に対する熱意に心を射たれ「この方の塾なら息子を合格させてくれるかも」とワクワクしました。時差がある中プロ講師にお願いするために、登校前の1時間に週3で授業をしていただきました。起きられず休んだのは1回だけ、その他は眠い目を擦りながらも何とか起きて受講しました。どの先生も息子の特徴をよく捉え授業のやり方に改善を重ねながらご指導くださるので、わかりやすく面白かったのだと思います。産屋敷先生は、毎度熱量を持って息子にご指導くださるのはもちろん、入試が近づくにつれ増していく親の不安も受け止め寄り添ってくださる、信頼すべき素晴らしい先生でした。ご多忙な中でも息子の状況を細かく分析し、親も納得できるよう丁寧にご説明くださるので安心できました。こちらも家庭内の様子を踏まえて先生に相談・お願いをさせていただき、本当に、受験生、親、先生がひとつのチームになって勝ち取れた合格だったと思います。

他合格者の声も是非ご覧になられてください
▼▼▼

TCK Workshopで受講を始めるきっかけは人それぞれですが、共通して言えることは帰国受験という得体の知れない怖いものにどうやって向き合えばいいのか、というお悩みが根本にあります。

目まぐるしく学校のトレンドが変わっている。学校や受験情報が追いつかない

親御様が帰国生入試を経験していないケースの方が多い

英検準1級以上になると家庭でも面倒が見れない

英語でも日本語でもコミュニケーションを取りたい

など様々な悩みがあると思います。TCK Workshopではそういったことを1対1の個別指導でひとつひとつ解決をしていきます。

それでは!2025帰国生入試報告会をご覧ください!

帰国生入試とはどんな入試なのか?いつから準備を始めればよいのか?そもそもどんな学校があるのか?など、疑問だらけから始まるご家庭は決して少なくはありません。突然決まる帰国や突然帰国を決心する子供の一声で、帰国生入試の対策を始めなくてはならなくなるなんてこともよくある話です。選んだ学校や入試内容によっては通塾はコンテンツがtoo muchである時も往々にしてありますし、また志望校対策を始める前の助走が長すぎて対策がtoo lateになることだってあります。

TCK Workshopでは様々な境遇にいるご家庭を想定して出来る限り多くの人たちのお役に立ちたく、1対1の個別指導を主軸として、人気受験校の模試や添削授業、小集団授業、ビデオ講座など、10年に渡って帰国生入試をサポートし続けてきました。そう、目標に向けてまっすぐ直進最短経路。これが我々のやり方です。ゴールに向けて何が必要なのか、どれくらいの道のりなのか、ということを親御様にもご理解いただくためにも面談なども必要に応じて都度実施しながらサポートさせて頂いております。

TCK Workshopにご依頼頂く志望校はほんとうに様々ですが、SAPIX、早稲アカ、ENA、JOBAのような大手塾通いの子達が狙う早慶御三家といった学校などよりは、英語を武器にした受験やインターや国際系の学校の入試対策のご依頼が圧倒的に多いのが事実。

渋幕、広尾学園、三田国際、学芸国際、広尾学園小石川、かえつ有明、サレジアン国際、芝国際、同志社国際、立命館宇治、など
高校では、渋幕、ICU、同志社国際、広尾学園、学芸国際、都立国際、など

上記の学校は帰国生の受け入れ人数実績や受験者数が多く、TCK Workshopでも対策実績・合格実績ともに多くある学校たちです。

TCK Workshopの受験報告会はここが特別!!

実際1対1で指導をしてきたプロ講師から見た入試の対策やアドバイスが聞ける!また、概況や入試の全貌を説明するだけではなく、学校個別の話をじっくり聞けるように、今年からはなんと、人気校の合格報告及び入試説明を学校ごとに動画にして準備いたしました!一定期間視聴可能なのでじっくり一つ一つの動画を是非ご視聴ください。

TCK Workshop 2025年度 受験報告会 視聴可能コンテンツ

中学の部

渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
広尾学園中学校・高等学校 AG
同志社国際中学校・高等学校
立命館宇治中学校・高等学校
市川中学校・高等学校
三田国際学園中学校・高等学校
東京学芸大学附属国際中等教育学校
かえつ有明中・高等学校
広尾学園小石川中学校・高等学校
洗足学園中学高等学校
サレジアン国際学園世田谷中学高等学校
サレジアン国際学園中学校高等学校(赤羽)
芝国際中学校・高等学校

高校の部

渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
国際基督教大学高等学校
広尾学園中学校・高等学校 AG
東京都立国際高等学校
同志社国際中学校・高等学校
立命館宇治中学校・高等学校
東京学芸大学附属国際中等教育学校
早稲田大学 本庄高等学院

TCK Workshop 2025年度 受験報告会の視聴方法

お申し込み後、視聴用の専用ページにアクセスするためのリンクとパスワードをお送りします。無料視聴期間中であればこのページはいつでも無料でアクセスすることができます。

参加申し込み方法

  1. 【申し込みボタン】から申し込みフォームをアクセスしてください
  2. 必要事項を記入し、フォームを送信したら申し込みが完了!
  3. 申込み完了メールを確認

    申し込み時に登録したメールアドレス宛に、申し込み完了メールを受信しているか必ず確認してください。登録したメールアドレス宛に専用ページとパスワードを送信しますので、間違いがないように記入してください。

視聴方法

  1. 視聴専用ページにアクセス

    3月14日・金・10:00(日本時間)に中学の部・高校の部の視聴専用ページが公開されます。登録したメールアドレス宛に申し込んだページのリンクとパスワードを共有します。

  2. パスワードを入力

    パスワードは大切に保存してください。パスワードは申し込み者・ご家庭用のものです。申込者以外には共有をしないようにしてください!

  3. 視聴したい動画を確認

    ページの上部には2025年度の受験の総括と受験報告会の使い方がまとまっている動画があります。

  4. 動画をクリックして視聴

    学校別の動画もページ内に投稿されています。動画をクリックすると視聴ができます!

学校個別の対策について個別相談が受けられます!

学校別の対策・帰国受験に向けての準備について質問・相談があれば、各動画の下に「無料個別相談を予約する」ボタンがあります。そちらから相談内容と個別相談の予約が簡単にできます!

どんな内容でも構いません!帰国子女受験のサポートを専門としているプロ講師にぜひご相談してください!

オンライン家庭教師TCK Workshopだからこそできること。それは、動画で入試のことを知りそのまま直接個別相談だってでき、受講を始めることができるということ。

去年は約230名の受験報告視聴者様から、約60名のかたが個別で相談を申し込まれました。

その後も年中相談を頂いております。帰国生入試対策はいつ始まるかもそれぞれバラバラですからね…受験対策を正しく導いてくれる先生を見つけるのだってそう簡単なことではないんです…!だから「この先生なら子供も気に入ってくれるかも…?」といったことがあれば、すぐにご相談頂ければと思います。例年人気講師は春にはもう忙しくなってしまいますので、是非直接相談されたいことがあればいつでも無料で学習相談をお申し込みください。