「デザインってなに?」

「アートを勉強して一体なんの役に立つの?」

子供のオンラインアート教室9kidslabの吉柴代表が、ビジネスの世界や教育機関でも昨今注目を集めている「デザイン思考」について、海外と日本の違いも交えながらお話しする特別ウェビナーを開催いたします!

このような方におすすめ!
  • 「子供にアートを学ばせたい!」
  • 「アートを経験させたい!」
  • 「アート教育は大切だと思う!」

9kidslab × TCK Workshop コラボウェビナー概要

この度は、皆様に子供の「アート・デザイン思考」の教育についてのウェビナーの開催をお知らせいたします!

日本では美術という科目は多くの学生にとって主要科目という意識はなく、「おまけ」や「息抜き」のような存在なのではないでしょうか。

ですが、大人になってみると「デザインすること」「クリエイティブであること」といった事はこの時代を生き抜くうえでものすごい重要な能力であるなぁ、とつくづく思うわけです。こういった思考力を鍛えてくれるのは、実はアートであったりします。

私は、大学・大学院で建築を学びました。決して優秀な学生ではありませんでしたが、そこで人間が成し遂げ来てた様々な創意工夫に触れ学ぶ機会がありました。そういった経験は今生活の中のいろいろな場面で自分の武器になっているなぁ、と実感しています。

海外では、例えばIBやA-levelではArtという科目は他科目とも同じ価値として評価されます。イギリスでは演劇教育を通して文学や自己表現について学ぶなど、アート教育の重要性は依然高いと言えます。私は実は、もし小学生や中学生に戻れたら真剣に学び直したい!という科目は「美術」と「音楽」なんです。

今回は、オンラインクリエイティブラボを立ち上げた9kidslabの代表の吉柴様をゲストスピーカーとしてお招きいたしました!

9kidslabのウェブサイトでは、このように書かれています。

ここ数年、ビジネスの世界や、大学等でもデザイン・アート思考が大きな注目を集めています。

ですが、アートやデザインは大人だけのものでしょうか?子供達は新しい視点で物事を考えたり、アイデアをミックスする天才です。そしてこれからの社会を担うのは、そんな子供達。

ここには正解はありません、あるのは自分の中にある答えだけ。

私たちが教えるのは、「どんな状況でも自分の得意を活かしながら、自分の人生を切り開き、楽しんでいく力」

「何かを成し遂げる、そのための方法ではなく、アプローチの仕方、学習の仕方を学ぶ力」です。

ここは、子供のためのオンラインのクリエイティブラボ。ここではこれからの長い人生でずっと使える「デザイン力」を鍛えます。

9kidslab https://9kidslab.com/

ナインキッズラボは「デザイン」を通じて、自分なりの視点や解決方法を見出し、人生を楽しみながら切り開いていけるお子さんを育てる、小学生対象のオンラインクリエイティブラボです。

子供たちはアート、デザイン、制作、実験、グループワークなどを通して、講師や仲間と対話をし、自分自身で考えながら「自分の好き・得意」を育んでいきます。非認知能力に重点を置いた、新しい価値観のオンラインでの習い事です。

9kidslab https://9kidslab.com/

​小学生の受講生に「自分自身が何であるかを考え続けること、問いの見つけ方」をデザイン・クリエイティブを通して学んで欲しい。
学力だけでは測れない、子供に秘めた才能を見つけてほしい。

「人生で一生武器となるデザイン思考」を育むために立ち上げた子供のためのクリエイティブラボである​​​​​​9kidslabの代表吉柴氏が、デザイン・クリエイティブ教育の魅力を皆様にお届けいたします!

ウェビナー開催内容・日時

日時:日本時間 2022年11月24日(木) 11:00〜12:00
テーマ:「デザイン思考とは?アートを通して子供が学べることとは」
司会:岡留智史(TCK Workshop代表取締役)

ゲストスピーカー

吉柴 宏美 氏
株式会社 TheBoundary 代表

美大卒業後、イギリスの美術大学 Central Saint Martins College of Art and Designに留学。帰国後、Amazon Japan KKにてECのUI/ビジュアル面を担当。2015年に北区赤羽にて築45年の元美容院ビルを改装した宿泊施設『ICHINICHI』を開業。Asia Pacific Interior Design Award 受賞。宿泊施設にて子供向けのワークショップやコンサートなどを行ってきた経験を活かし、自分達の子供達のためにオンラインのクリエイティブラボ「9kidslab」を作ることを決意。

    お申し込み方法

    下記フォームを送信し、お申し込みください。

    \ 参加無料 /
    参加申込はこちら
    お気軽にお申し込みください