TCK Workshop特別講師岡留のSAT Math集中10時間 2 Days!! 講座@自由ヶ丘オフィス

「確実にSAT Mathは点数が上げられるやり方がある」

20年のSAT指導で到達した結論です。SAT Math指導で過去に数百人を500~600を→700+へと輩出し続けています。

私の授業では、
まず必ず初回の授業で教えることが、どんなトピックが出題されるのか。
次に教えることが、各トピックからどんな問題が出るのか。

そして、すべての問題をどうやって解くのか
を教えます。

「どうやって解くのか」は人それぞれ。色々な解き方があります。そりゃそうですよね。数学ですから。自由に解いていいんです…

でも実はSAT Mathで出題される問題ほぼすべて、解き方の原則(解法パターンのようなもの)があり、それを知ってしまえば、まず解けない問題が無くなり、さらに安定して高得点が取れるようになります。

また、点数が上がる子の共通点をお教えします。「教えた通りにコピーできる子」です。

こうやって解くんだよ。と教えても、何度やっても自分のやり方で解いてしまい、間違えたり正解したり、結局できるようになったのかよくわからない…という生徒が結構います。

なかなか頑固で、自分のやり方を曲げない。「答えが出るんだからよくないですか?」「この解き方だとだめなんですか?」と質問が時々ありますが。

岡留

っちのやり方が優れているとかじゃない。そういうことじゃないんだ。「真似をすれば絶対に点数があげられる。」ってことが重要なんです。真似をするかしないかは、自分次第です。

と言います。

それでも真似をしない子もいます。(なんでなんでしょうね…)が、やはり結局700寸前で上げ止まりで、偶然700超えても、次は超えないなどです。

忠実に真似してくれる生徒は1か月でも100点上がることもよくあります。
※もちろん反復練習は大事です。

というお話は、個別指導でやっているから成果が出しやすい、というのは事実そうなんですが。ここ数年で集団授業でもやり始め、成果が出せるとわかったので本講座を開講するに至りました。

ご希望者は是非すぐお問い合わせください!30人、50人とか、面倒見れる内容ではないので、受講人数は限らせていただきます。今後も定期的に開催する予定…ですので!都合が合うときに是非参加してみてください。

SAT Mathに特化した解法をマスターしよう!

Key Topicsはこれだ!

  1. Linear functions and Linear systems
  2. Word Problems (Ratio and Rate problems)
  3. Exponential
  4. quadratics
  5. functions

正直これらマスターすれば700+は確実に狙えます。

700に到達していない理由はほぼ間違いなく上の4つが完璧にメソッドを理解できていないからです。加えて言うと、計算能力が低いことくらいでしょう。(Calculator使えるかから計算能力必要なくない???っていう人は、手計算ができないと絶対に700行かないカラクリを知らない。)

問題が簡単だから対策といった対策をしないで何となく解いていませんか?ちゃんと対策した場合、安定して700以上が取れるようになります。

この2日間のtodoはこちら!

  1. 最低限の手計算をマスター

    とにかく分数の扱いに慣れよう!これだけでSATは何とかなる!

  2. 主題頻度の最も高い重要トピックスのマスター

    主要問題パターン全ての解法を伝授します!!

過去の受講者の声

日本インター高3男子

マジでわかりやすい。

アメリカ現地校高3男子

640-680くらいだったのが、700切らなくなりました。残りEnglishがんばります!

シンガポールインター高2女子

600→740!先生のパターン認識メソッド最強すぎます!今は友達に教えるようになりました!

日本インター高3女子

This was the best SAT Math lesson I’ve ever had. The methods are so coherent and consistent. Thank you SO MUCH!!!

日本一条校高3女子

受講して本当によかったです。泣。解説がわかりやすすぎて一人で自分で勉強していた時のフラストレーションが全て解消されました!

講師紹介

Math担当
岡留先生

小学生~高校生を対象にアメリカ現地校、各国のインターナショナルスクールに通う生徒達にアメリカ、イギリス、IBのMathを15年以上に渡りプライベートレッスンを担当しいます。私自身は、アメリカでGrade6~Grade10まで現地校で数学を学びました。その傍ら、塾で国立難関校の高校受験対策を経験しました。帰国後は理数系に進み日本の高校数学(I・II・III・ABC)を学び、長年に渡り500名以上のSAT受験者を個別指導で担当し、スコアの大幅改善を達成してきました。

English担当
坂井先生

小学生~高校生を対象にアメリカ現地校、各国のインターナショナルスクールに通う生徒達にアメリカ、イギリス、IBのMathを15年以上に渡りプライベートレッスンを担当しいます。私自身は、アメリカでGrade6~Grade10まで現地校で数学を学びました。その傍ら、塾で国立難関校の高校受験対策を経験しました。帰国後は理数系に進み日本の高校数学(I・II・III・ABC)を学び、長年に渡り500名以上のSAT受験者を個別指導で担当し、スコアの大幅改善を達成してきました。

授業内容

Key Topicsの問題パターンと解法を全てまとめます。(所要時間3時間程度)

  1. Linear functions and Linear systems
  2. Word Problems (Ratio and Rate problems)
  3. Exponential
  4. quadratics
  5. functions

残りの時間は全て問題演習でどれだけ教えた解法が有効なのかを実演します。

*授業は両言語対応できますが、原則日本語で行います。参加者の状況を見て英語実施した方が良いと判断した場合は英語で授業をします。

講座スケジュール

対面集団授業講座となります!
1月13日(月)
English 9:00-12:00 3時間

Math 12:30-15:30 3時間

授業料

1対1指導の場合、
岡留は特別講師 25,000円/時間
坂井はトッププロ講師 16,000円/時間
なので
合計 123,000円(税込 135,300円)
→30,000円(税込 33,000円)
93,000円OFF!

自由が丘オフィス(受講場所)へのアクセス

TCK Workshop自由ヶ丘オフィス
東京都目黒区自由ヶ丘2-17-11 丸元ビル201
東急東横線自由ヶ丘駅から徒歩4分

志望校別冬期講習お申し込みまでの流れ

  1. 下にある「こちらからお申し込み」ボタンから申し込み

    必要情報を記入し送信してください。

  2. 受講料のお支払い

  3. 受講開始

    自由が丘のオフィスにお越しいただき、受講開始となります。