集団授業→個別指導のパッケージによるフルサポートで合格へ一直線!

まず3月~7月まで集団授業で基礎作りと入試の解法原理をひたすら反復して体と頭で覚えます。
8月は夏期講習!
それ以降は、TCK Workshopでは各々のレベル、課題に合わせてベストな講師との個別指導で受講します。最後の仕上げは個別指導で完了!
(恐らく)業界初のオンライン集団授業→個別指導というパッケージです。
その間、オリジナルの模試を数多く受験することが可能です。
また補助教材としてビデオ教材もご用意があります。
全方位で三田国際だけに特化したサポートが受けられます。
そう。とにかく受験校にのみ特化したサポートの究極系がTCK Workshopにはあります。
三田国際の対策、焦っていませんか?
これから6年生になり、いよいよ受験が見えてきた。
でも何から手を付ければ…
とりあえず今は資格試験の学習を頑張っています。
ただ、志望校対策はいつから始めれば…
そもそも過去問がないと聞いている。
どう対策すれば…
これから6年生に上がっていく方々、こういった悩みを抱えていませんか?
以前は英検準1級ほどの実力でも合格が見えた三田国際。
ここ数年で「英検準1級程度では太刀打ちできない学校」へと変貌を遂げました。

「TOEFLで80~90レンジの英語力を持っている」

「英検1級に挑戦できるレベルだ」
こういったか方も要注意です。
三田国際の試験は英語力だけでゴリ押しできるほどシンプルではありません。
三田国際対策のカギは
「時間戦略&ピンポイントな対策」
これにつきます。
昨年度の入試、
TCK Workshopはこのようなギリギリのお問い合わせをたくさんいただきました。

「受験1カ月前だが、今から三田国際対策を始めたい」

「帰国入試の第1回で失敗してしまったので、第2回に向けて対策したい」
繰り返しますが、三田国際攻略のカギは
「時間戦略&ピンポイントな対策」
どれだけ英語力の高い生徒が徹底的に詰め込んでも、
1~2カ月の対策では、攻略法を習得するのは難しいのです。
Q. ではいつから対策を始めれば良いの?
A.「今」です。
英語試験対策や英語力アップのための学習
これらをすべてやめて取り組む必要はありません。
ただ、それらと並行して三田国際対策もコツコツ行いましょう。
英語力だけで攻略する試験でないからこそ
早めに対策を開始することでこんなメリットがあります。
自分より英語力が高い受験生と戦えるようになる!
上手な点数の取り方が分かるようになる!
- Qとはいえ何から始めれば良いの?
- A
「三田国際 IC受験スタートダッシュ講座」から始めましょう。
講座内容は?
2025年度、三田国際中学校ICで10名を超える合格者を出したTCK講師陣のノウハウを凝縮!
✔効果的な解き方
✔時間の意識
✔解くうえでの注意点
上記のスキルを伝授します!
担当講師

プレミアム講師
産屋敷ニコラ先生
カナディアンフレンチのバックグラウンドを持ち、入試対策、英語エッセイ、英語資格試験対策など年齢幅も広く担当。進路相談を含めた教育相談も担当しながら、三田国際のような難易度の高い英語指導にもついています。
【メッセージ】
日本でこれまで人生のなかで外国語教育に携わる機会が多くあったので、言語の壁にぶつかる辛さ・苦しさは痛いほど理解してきたつもりでいます。出来ないと諦めず、自分の努力が今後日の目を見られるよう、一緒に頑張って学習していきましょう!
【講座の流れ】
3月(春休み特別受講期間)
集団授業
3月25日(火)・26日(水)・27日(木)・28日(金)
11:00~12:30(日本時間)
授業動画や授業で使用したマテリアルは、参加者全員が参加するGoogle Classroomにて配信いたします!時差が合わない方でもお気軽にご受講いただけます!
- Day1
Reading記述問題 徹底解説&実践
英語問題の最大の難関である記述問題。
受験生の多くが苦手とする記述問題の攻略法をこの講座を受ける人だけに伝授します! Day2
Listening 徹底解説&実践
受験生の多くがほぼ満点近くを取る一方、ミスをしてしまうと合格に大きく響いてしまうListeningセクションのポイントとコツを教えます。
- Day3
Reading選択肢問題 徹底解説&実践
最もオーソドックスで得点源の部分だからこそ、速さ&正確さの両方が求められる!
ここで落とさないための秘訣を解説! - Day4
Essay問題 徹底解説&実践
こちらも大きくミスをしてしまうと合格から遠のきます。
最も時間を使う部分だからこそ、時間の使い方について詳しく解説し、
「これは守ろう!」というコツも伝授します。※Reasoning対策には対応しておりません。ご了承ください。
4月以降
集団授業
毎週水曜日 17:00~18:00
4月以降は3月で学習した内容を踏まえ、実践の機会を増やしていきます。
* 第5水曜日がある場合はお休みになります。
- Week1
Reading記述問題 実践&解説
2題/回 Week2
Listening 実践&解説
2題/回- Week3
Reading選択肢問題 実践&解説
2題/回 - Week4
Essay問題 実践&解説
2題/回
9月以降週1回個別指導受講
【宿題について】
4月以降は、受講前に渡される事前課題を解いたうえでご参加ください。
時間配分や注目すべきポイントをおさえながら解説を行います。
ご受講料金
1回5,000円相当で受講できる!
トッププロ・プレミアム講師の授業が割安で受けられます!
的を絞らず漠然と勉強をしているアナタ。
敵を知らずして志望校の対策は不可能です!!
まずは必ず内容をおさえ、三田国際に特化した対策を!
これだけで他の受験生よりも圧倒的に優位に立てます。