海外からの帰国、お子様の受験準備は万全ですか?
これまで多くの方にご利用いただいたTCK Workshopの模試シリーズが、ついに対面で受験できるようになりました!

海外駐在のあなた、こんな不安ありませんか?

オンライン模試だけでは、本番の雰囲気が全くわからない…

現地でいくらオンライン模試を受けても、実際の試験会場の緊張感や他の受験生がいる中での集中力は体験できません。本番で実力を発揮できるか不安ではありませんか?

帰国のタイミングに合う模試がない…

一斉実施の模試は日程が固定されていて、急な帰国や予定変更に対応できません。せっかく帰国しても「受けたい模試の日程が合わない」という経験はありませんか?

志望校の出題傾向がわからず、対策に困っている…

海外では最新の入試情報が入手しにくく、「何を、どう対策すればいいかわからない」状態で不安を抱えていませんか?特に帰国子女入試は学校ごとに特色があり、ピンポイントな対策が必要です。

子どもが本番で力を発揮できるか心配…

海外の現地校やインターとは全く違う日本の受験環境。お子様が緊張で実力を発揮できなかったらどうしようと、夜も眠れない思いをしていませんか?

ついに実現!TCK Workshopの模試シリーズが対面で受験可能に

これまでオンラインでしか受験できなかった、あのTCK Workshopの模試シリーズ

多くの帰国生にご利用いただき、高い評価をいただいてきたTCK Workshopの各校別模試。

これまでは「オンラインでしか受けられないのが残念」というお声を多数いただいていました。

そして今回、ついに対面での受験が可能になりました!!

同じ高品質な問題を、本番と同じ対面環境で受験できる。これこそが、海外で頑張るお子様が本当に必要としていた模試です。

なぜ「模試」なのか?

模試は、あなたのお子様にとって最も重要な「ものさし」です

海外で頑張っているお子様の実力を正確に把握できていますか?

現地校では優秀だから大丈夫

英検準1級を持っているから安心

…その判断、本当に正しいでしょうか?

実力と伸びしろを測る、正確な物差しとして

現地校の成績や英検のスコアだけでは、日本の帰国子女入試における実力は測れません。模試によって現在の実力レベルが志望校の入試問題に対してどの程度対応できるのかが明確になります。

また、

という学習の伸びしろと優先順位も見えてきます。

「うちの子なら大丈夫」という根拠のない自信ではなく、客観的なデータに基づいた現状把握こそが、確実な合格への第一歩です。

本番の雰囲気を忠実に再現した力試しとして

オンライン模試では絶対に体験できない、本番特有の環境要素があります。他の受験生と同席することで

・周りの鉛筆の音
・ページをめくる音
・時計の秒針の音
・会場の空気感としての適度な緊張感
・監督者の存在感
・会場特有の静寂

家庭学習では味わえない、本当の制限時間のプレッシャーによる時間管理のリアル感。そして慣れ親しんだ自室ではなく、初めての環境での集中力の持続性。
これらの要素が重なった時、お子様は普段通りの実力を発揮できるでしょうか?模試はその予行演習として、本番での実力発揮を可能にします。

直前練習に!
お申込みはこちら
帰国中学週末対面模試

週末対面模試シリーズの特徴

ついに対面で受験可能に

日曜日を有効活用

志望校別選択制

本番さながらの環境で、真の実力を測定

1日完結型の集中対策システム

TCK Workshopの実績ある模試が、ついに対面で受験可能になりました

これまで多くの合格者を輩出してきた各校別模試の問題品質はそのままに、対面での受験体験をプラスしたのがこの週末対面模試シリーズです。長年にわたってオンラインで提供してきた高品質な模試を、多くの保護者様から「対面で受けさせたい」というご要望をいただき、ついに実現いたしました。

オンラインでは得られない本番の緊張感を体験できるだけでなく、TCK Workshopが培ってきた問題作成のノウハウと指導実績がそのまま活かされています。

日曜日の時間を有効活用

毎週日曜日の実施により、お子様の学習スケジュールに合わせやすい環境をご提供しています。日曜日なら他の習い事や塾との調整もしやすく、お子様も保護者の方も予定を組みやすいのではないでしょうか。

毎週継続して実力をチェックすることで、着実に合格への道筋を歩んでいくことができます。

真の効率性を追求した志望校別選択制

「かえつ有明だけ」

「広尾学園の算数のみ」

「エッセイ対策に特化して3校」

など、お子様の志望校と現在の実力に応じて、本当に必要な模試のみを選択できます。帰国後の限られた時間の中で、無駄な時間と費用を削減し、必要な対策だけに集中できる効率性を実現しています。帰国子女の受験では志望校がピンポイントで決まっていることが多いため、受験されない学校の模試を受ける必要がありません。この選択制により、本当に意味のある対策に時間を投資できます。

本番さながらの環境で、真の実力を測定

TCK Workshopのオフィスで、他の受験生と一緒に受験することで、画面越しでは絶対に味わえない

本物の緊張感と集中力

を体験できます。そうすることで、自宅のリラックスした環境では測れない「本当の実力」を確認することができます。実際の入試会場では、知らない受験生に囲まれ、普段とは全く違う環境での受験となります。その環境に慣れているかどうかが、合否を分ける重要な要因となることは言うまでもありません。この対面模試では、そうした「環境要因」も含めた総合的な実力測定が可能です。

1日完結型の集中対策システム

同日中に複数の模試を受験できるシステムにより、週末の貴重な時間を最大限に活用できます。入試が近づく中で、一度の来訪で複数校の実力測定と対策が完了し、効率的な受験準備が可能になります。他の予定との調整もしやすく、計画的な学習スケジュールを組むことができます。

1日のタイムテーブル

日本時間内容詳細
10:00開場・受付開始
10:20-12:00かえつ有明 Honors/Advanced模試着席 10:20
英語エッセイ 10:30~11:10
休憩 11:10~11:20
着席 11:20
英語筆記 11:30~12:20
12:20-13:05お昼休憩45分間
13:05-15:10広尾学園模試着席 13:05
Math 13:15~14:05
休憩 14:05~14:15
着席 14:15
English 14:20~15:10
15:20-16:00サレジアン国際世田谷 エッセイ模試着席 15:20
エッセイ 15:30~16:00
16:10-17:20三田国際模試着席 16:10
筆記試験 16:20~17:20
※必要な模試のみを選択して受験可能です。全て受験する必要はありません。

実施日

2025年9月21日(日)~11月9日(日)までのすべての日曜日

※お申込み期限:実施の3日前(水曜日)23:59まで 厳守です※

場所

TCK Workshop 自由が丘オフィス

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-17-11 丸元ビル201

Google Map で見る

各模試の受験料金

かえつ有明 Honors/Advanced模試
(エッセイ&筆記試験)
9,980円
税込10,978円
  • 90分
広尾学園模試(算数)
7,980円
税込8,778円
  • 50分
広尾学園模試(英語)
7,980円
税込8,778円
  • 50分
サレジアン国際世田谷 エッセイ模試
7,980円
税込8,778円
  • 50分
三田国際模試
9,980円
税込10,978円
  • 60分
直前練習に!
お申込みはこちら
帰国中学週末対面模試

持ち物

  • 筆記用具(鉛筆、消しゴム)
    • 文字が書いてあるものは避けてください
    • 貸し出しはできません
  • 腕時計
    • デジタル時計不可、アナログ時計のみ
  • ハンカチ、ティッシュ
  • 飲み物
  • 昼食
    • 午前、午後を跨いで受講される方は昼食をご持参ください

志望校別詳細

かえつ有明 Honors/Advanced模試(90分)

試験内容と特徴
  • 英語エッセイ(40分)+ 英語筆記(50分)の2部構成
  • 2026年度から統合されたHonors/Advanced選考に完全対応
  • 英検準1級~2級レベルの高難度問題を出題

なぜかえつ有明対策が必要なのか?

もはや「併願校だから簡単」は通用しません。2024年・2025年度は準1級保持者でも不合格が続出する事態が発生。受験生の英語力向上により、Advanced選考では英検2級レベルから準1級レベルへと大幅に難化しています。今回から新しくなる試験に慣れるためにも、準備は周到にしておくのがおすすめです。

出題傾向
  • 英語筆記語彙・文法・読解が複合的に問われる高度な問題
  • 英語エッセイ:論理的思考力と英語表現力を同時に評価する記述問題
  • 過去問だけでは対策不十分な、実戦的な問題レベル

TCK Workshopの実績

通算合格者数60名超、2025年度も10合格の圧倒的な合格実績。個別指導で培った出題傾向の完全分析により、本番に近い問題品質を実現しています。

広尾学園模試(各科目50分)

試験内容と特徴
  • 算数(Math)英語で出題される数学的思考力問題
  • 英語(English):高度な読解力と論理的思考を問う総合問題
  • 国語(Japanese):日本語での読解力と記述力を問う問題(※今回の週末模試では実施しません)

広尾学園入試の特殊性

本番は3科目(Japanese・Math・English)で構成されていますが、今回の週末模試ではMathとEnglishの2科目を実施いたします。MathとEnglishそれぞれに特化した対策により、効果的な準備が可能です。特に算数を英語で解くという独特な形式は、現地校経験者でも戸惑う受験生が多数います。

出題傾向
  • 算数:日本の受験算数を英語で出題する特殊形式。単位変換や文章題の読解力が勝負の分かれ目
  • 国語:高度な日本語読解力と論理的な記述力が求められる(※今回の週末模試では実施しません)
  • 英検1級レベルでも油断できない、思考力重視の問題構成

対策のポイント

広尾学園は「英語ができれば合格できる」学校ではありません。

英語「で」考える力、英語「で」数学を解く力が求められる、真の国際的思考力が試される入試です。


サレジアン国際世田谷 エッセイ模試(30分)

試験内容と特徴

試験内容と特徴
  • 30分集中のエッセイ特化型模試
  • 環境問題・SDGs関連テーマが頻出
  • 英検2級以上の英語力+論理的思考力が必須

新設校ゆえの対策の難しさ

2023年度開校の新設校のため、過去問が事実上存在しません。受験生全員が学校配布のサンプル問題のみを頼りに対策せざるを得ない状況です。

急激な難化の実態

開校当初は「英検2級があれば安心」と言われていましたが、現在は準1級保持者でも不合格になるケースが続出。2025年度からは資格試験の優遇措置も厳格化され、さらなる競争激化が予想されます。

出題傾向
  • テーマ:環境問題、気候変動、持続可能な社会など、SDGs関連が中心
  • 形式:5パラグラフエッセイの標準的な構成力が必須
  • 評価基準:語彙・文法の正確性よりも、内容の深さと論理的一貫性を重視

TCK Workshopの合格実績

2023年度・2024年度で22名の合格者を輩出、合格率95%の圧倒的な実績。環境問題に関する背景知識のインプットから、論理的なアウトプットまで、1対1の個別指導で培ったノウハウを模試に反映しています。


三田国際模試(60分)

試験内容と特徴
  • 4技能で60分総合試験
  • Listening・Reading・Reasoning・Writingの4点で評価
  • 制限時間が非常に少ないため、入念な戦略を立てる必要あり

三田国際入試の厳しさ

ReadingとWritingはもちろん、Listeningや算数の知識に至るまで、たった60分という時間の中で解き進めていかなければいけません。英検準1級保持者でも、出題形式に慣れていなければ苦戦する特殊な試験です。

出題傾向
  • Listening:「本番で事故るほど難易度が高い」と評されるほど高難度
  • Reading:文章理解力に加え、批判的思考力を問う記述問題
  • Reasoning:英語で出題される論理的思考問題。手計算でのミスが命取りになる時間勝負
  • Writing:非常に抽象的なトピックから論理的に意見を述べる高度なエッセイ

対策の必要性

「過去問がない」「サンプル問題だけでは不十分」「塾の対策では三田国際に特化していない」といった課題を抱える受験生が大多数です。三田国際に100%フォーカスした対策なしには、合格は困難です。

TCK Workshopの対策実績

マンツーマン指導で数多くの三田国際合格者を輩出してきた講師陣が、個別指導で蓄積した出題傾向分析と対策ノウハウを活かします。一人ひとりの受験生の弱点と三田国際特有の試験形式を深く理解した個別指導の経験こそが、問題の品質の源泉となっています。


帰国子女入試まで、残り時間は限られています

11月~12月の入試まで、対策できる週末はあと何回ありますか?

多くの帰国子女入試は11月下旬に集中しています。今から入試までの週末は限られており、一回一回の模試が貴重な実戦練習の機会となります。

早期の対策開始が合格への鍵です!

志望校合格を確実にするためには、早い段階から実戦的な練習を積み重ねることが重要です。今すぐ行動を起こしましょう!


真の実力を引き出す、最後の仕上げ

お子様が海外で培った国際的な視野と語学力は、きっと日本でも大きな武器となるはずです。

しかし、その武器を最大限に活かすためには、入試形式への適応と、本番での実力発揮が不可欠です。画面越しの準備だけでは到達できない領域があります。実際の試験会場で、他の受験生と肩を並べ、緊張感の中で集中力を発揮する経験こそが、お子様の真の実力を引き出すのです。

毎週日曜日に実施される週末対面模試シリーズは、そんなお子様の夢を叶えるための、最後のピースです。志望校合格への確実な一歩を、今ここから踏み出しませんか。

直前練習に!
お申込みはこちら
帰国中学週末対面模試