現地校・インターの日常的な学習サポート
このコースは、海外の現地校・インターナショナルスクールで学んでいるお子さまの現地校での負担を軽減することが目的です。
上記のようなお悩みを抱えているお子さま・親御さまは大変多くいらっしゃいます。
海外滞在が初めてのお子様にとって最も過酷なのが、現地校での最初の一年。語学の壁はもちろん、学校内で様々な壁に直面します。当の本人しか味わうことのない不安や悩みが増えます。
英会話、リーディング、エッセイをはじめ、その他科目の宿題やプロジェクトのサポートがあれば、あるいは経験者からのアドバイスがあれば、どれだけ精神的にも時間的にも楽になるか想像してみてください。一人で悩みや不安を抱える必要もなくなります。
また、学年が上がっていくと、親御様では対応できないレベルの質問が飛んでくることが増えてきます。親御様の負担もだんだんと増えていきます。
このコースでは、まずは講師と一緒に現地校の課題をこなし、お子さまの海外での学校生活が楽しく、実りあるものにすることが最優先事項です。
普段から抱えていたストレスから開放されることで、気持ちの余裕が生まれ、より英語を学ぼうとする気持ちが育まれるかもしれませんし、あるいは別のことに興味が出て、現地での生活が充実していくことに繋がります。
現地校の課題を講師と一緒にこなしていく中で、自分自身の力である程度こなせる力がついてきたら、次に取り組むべきは「予習」です。
予め、これから学ぶ範囲をインプットしておくことで、学校で同じ単元を学ぶ際に「復習」することができ、より理解が深まります。その結果、講師の力を頼らずとも、自身の力で学校の課題をこなせるようになり、お子さまの自信もついていきます。
ハイスクールになると、大学進学を見据えて、様々な科目の履修計画をたてなければいけません。お子さまにあった科目や比較的評価の高くなりやすい科目を選択するアドバイスを提供し、その科目の学習サポートを提供します。
また、ハイスクールに入ってから履修が複雑になる要素として「AP」がありますが、「AP」で取得すべき科目の指示や、あるいはSATの勉強を開始する時期など、海外大学進学に向けての総合的なサポートを行っていきます。