Duolingo English Testについてご存じですか?

海外在住または帰国子女の皆さんにとって、帰国大学受験海外大学進学に欠かせない英語資格試験。従来主流のTOEFLやIELTSに加えて、Duolingo English Test(DET)が注目されています。本記事では、その概要と、帰国子女・海外大学志望者が知っておくべきポイントを、TCK Workshopならではの視点で丁寧に解説します。

英語資格選びの悩み

海外で学び、日本帰国後に再び大学受験や海外大学進学を目指す帰国子女の皆さん。英語力はあるのに、適切な試験選びに迷った経験はありませんか?
例えば…

TOEFLやIELTSの試験会場が近くにない…

受験費用やスケジュールの負担が大きい…

海外大学のアプリケーション締切に間に合うよう、結果をもっと早く手に入れたい!

こうした声は、TCK Workshopでも非常に多く聞かれます。
→ 出願に必要なスコアの目安は?:TOEFL 帰国子女入試に必要なスコアは?目安と合格戦略


よくある例とリアルな声

「海外在住で近くにTOEFLの試験会場がない」「忙しくてIELTSの長時間試験に対応できない」— そんなご相談をよくいただきます。
また、「帰国生枠で英検は取得済だけど、大学の出願に必要な英語資格がまだ」「もっと手軽で早く、でも信頼性のある試験が欲しい」というニーズも増えています。
そんな皆さんにとって、DETは理想的な選択肢になりつつあります。
→ 出願戦略も知っておきたい方は、帰国子女必見!海外大学進学か帰国枠入試か、選ぶポイントとは


Duolingo English Test(DET)の概要と特徴

基本情報

  • 正式名称:Duolingo English Test(DET)
  • 運営:Duolingo社
  • 開始年:2016年頃(オンラインでの英語試験として開発)
  • 受験形態:全てオンラインで完結(自宅受験が前提)
  • 試験時間:約60分(Adaptiveテスト形式)
  • 受験料:2025年時点で約80ドル
  • スコア有効期限:2年

→ 海外大学出願での試験利用例は?:帰国子女 大学受験|SAT・TOEFLはどう対策する?


試験構成とスコア

DETは「Reading」「Listening」「Speaking」「Writing」の4技能を、一問ごとに異なる組み合わせで評価します。スコアは10~160点のスケールで、複数のサブスコアが提供されます。
Adaptive方式により、正答に応じて問題の難易度が変化し、効率的に測定可能です。
→ TOEFLの構成も知りたい方は、TOEFL 帰国子女|【保存版】TOEFL iBTとITPの違いとは?


TOEFL・IELTSとの比較

DET 130点以上はIELTS 7.0相当DET 160点はTOEFL 120点相当とされます。
一方、要求スコアは大学によって異なるため、必ず志望校の基準を確認しましょう。
→ 他試験とのスコア換算を知りたい方は、英検とTOEFLの違い|帰国子女はどちらを受けるべき?


メリットと注意点

メリット注意点
自宅で受験可能未対応大学もある
短時間・低コスト独自形式への慣れが必要
結果が早い

→ 試験形式の克服方法は?:TOEFLスコア停滞からの脱出法:帰国子女専門家が教える効果的アプローチ


DETを認めている大学:最新の受け入れ状況(2025年時点)

Ivy Leagueの多くを含む世界中の大学がDETを採用中。日本はまだ採用している大学が少ないため、主に海外大学を目指す方の選択肢として活用することができます。

地域主な大学・特徴
日本導入校はまだ少ない。東北大学大学院、テンプル大学日本キャンパス、立命館大学など受け入れている大学も多少あり
米国プリンストン、ライス、ダートマス、NYU、イェール、コロンビア、ハーバード、コーネル、MIT など多数
カナダ上位大学の90%以上が受け入れ
イギリス
インペリアル・カレッジ、サウサンプトン大学、ウォーリック大学など(大多数)
アイルランドDET受け入れ大学多数、ビザにも対応
オーストラリア対応大学あり。ビザでは一部制限あり
その他世界各国ヨーロッパ各国など多数


→ 出願前のチェックリストはこちら:帰国子女大学受験の書類不備を防ぐ:プロが教える確実な準備法


TCK Workshopでのサポート

「自分の志望校はDETが使えるの?」「TOEFLやIELTSと比べて、どれを受けるべき?」そんな疑問を、30分の無料学習相談で解決しませんか?

  • 志望校の最新受け入れ状況を確認
  • あなたの現状スコアから目標までの必要ステップを明確化
  • 受験までのスケジュールを逆算して提示
  • 必要に応じて、DET模擬試験や体験授業のご案内

この相談は完全無料ですので、お気軽にご相談ください!
「今のうちに方向性を決めたい」という方にこそ、最適な第一歩です。

どんなことでもOK!まずはお悩みをお聞かせください。
無料学習相談はこちら
経験豊富な学習相談員が対応!