指導を通して感じた想いやお役立ち情報を皆様にお届け致します。
バイリンガル教育を実践しようとマレーシアへ移住した2児の母です。マレーシアで英国式インターナショナルスクールへ子供を通わせながら、バイリンガル教育に関連する記事をお届けしています。
American International School in Japan (ASIJ)はその頭文字からASIJと呼ばれ親しまれている、主に日本在住のアメリカ人向けに運営されている歴史の長い学校です。
しかし日本人の入学も可能なため、帰国子女やアメリカのカリキュラムで学びたい学生たちに選ばれる学校の一つでもあります!では早速、American School in Japan(以下ASIJ) をご紹介します。
学校名 | American International School in Japan (ASIJ) |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-16-5 106-0032 (アーリーラーニングセンター) 東京都調布市野水1-1-1 (調布キャンパス) |
TEL | 03-5771-4344 (アーリーラーニングセンター) 0422-34-5300(調布キャンパス) |
HP | https://www.asij.ac.jp/ |
対象 | 3~18歳(Kinder-Grade12) |
カリキュラム | WASC |
学生数 | 小学校:555名 中学校:400名 高校:585名 (合計 1540名) |
歴史ある学校としての安定感、最新テクノロジーを活用した学習方法、そして卒業生の進路に見る質の高い教育がASIJの魅力と言って間違いないでしょう!それではASIJでの学生生活をイメージさせるため、特徴を見ていきましょう。
お子様が実際に通われるとなった場合、気にあるのはどんな学校生活を送っているのか、というところだと思います。詳しくご紹介していきます。
3~5歳の幼稚園は六本木ヒルズ内に位置しています。6~18歳の小・中・高校は調布キャンパスで学びます。
調布キャンパスは自然豊かな公園に隣接し、3棟の体育館、プール、劇場やプロスポーツ対応の人工芝フィールドなど充実した設備が整っています!広々としたキャンパスで充実した設備を利用しできるのは嬉しいですね。
主に北米出身ネイティヴスピーカーの先生をはじめ、英国、日本、オーストラリア、ニュージーランド、台湾、ヨーロッパ、南アメリカなど14つの国籍の教師が所属しています。
彼らの大半は米国市民であり、約75%が大学院の学位を取得している教師です。10年以上にわたりASIJで教鞭を執る教師も全体の4分の1に登ります。インターナショナルスクールにありがちな、先生が頻繁に入れ替わる心配は少なそうですね!
美術、陸上競技、奉仕活動クラブなど幅広い体験ができるカリキュラムが用意されています。各活動のための施設が本格的なことからも、活発な活動であることが伺えます。
学校のコアバリューでもある、キャラクター、勇気、思いやりを学び示すことができる活動が揃っているようです。
学校はアメリカ式スタイルのアカデミックカレンダーに従い、様々なイベントが催されています。新学期のウェルカムイベント、ハロウィン、ファンラン、様々なアクティビティグループごとに海外のトーナメントや活動に参加します。
中でも ASIJの風物詩なのは、伝統となっている高校のミュージカル!毎年100人以上の学生たちが関わり関わり作り上げるミュージカルは必見です。
ASIJには保護者が学校に関与する機会が豊富にあります!PTAをはじめボランティア活動や、保護者自身の趣味や知識などを生徒たちに共有することなども推奨されています。生徒たちが安心な環境で成長していくために、学校と保護者が協力して見守ることができる環境は素晴らしいですね。
約1300人の学生がスクールバスを利用して通学しています。バス停は東京各所に設定されているため、自宅から遠いバス停までお子様を送迎する必要はありません。また、保護者が学校イベントなどに参加するためにスクールバスを無料で利用できるのは嬉しいですね。
ASIJを卒業していった生徒たちはインターナショナルファミリーとして同窓生の繋がりを持ち続けます。世界中で活躍する先輩や、進学していった同窓生たちとのコミュニティーが卒業後も続いているということは、ASIJでの学校生活がいかに充実して素晴らしいもであるかを教えてくれますね。
卒業に向けて高等教育を受ける年齢になると、生徒の目標と興味を満たす大学を特定することが最初のステップです。
ASIJはカウンセラーが1対1で学生をサポートしてくれます。またASIJは調布キャンパスにて世界の大学の代表者と学生が個別に相談できる機会を提供しています。
多くの学生はアメリカの大学へ進学しますが、日本をはじめアジア太平洋地域、カナダ、英国およびヨーロッパの大学へも進学をしています。
2016年〜2018年にASIJ卒業生が進学した大学は以下です。
日本の大学 | 国際基督教大学、慶應義塾大学、明治大学、名古屋大学、大阪大学、上智大学、テンプル大学、早稲田大学 |
---|---|
アメリカの大学 | バーナードカレッジ、ボストンカレッジ、ボストン大学、ブラウン大学、カリフォルニア工科大学、カーネギーメロンU、コロラド州立大学、コロンビア大学、コーネル大学、ダートマスカレッジ、デューク大学、ジョージア工科大学、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、ミシガン州立大学、ニューヨーク大学、プリンストン大学、ライス大学、スミス大学、スタンフォード大学、UCバークレー、UCLA、シカゴ大学など |
カナダの大学 | ブリティッシュコロンビア大学、マギル大学、オンタリオ大学、ライアソン大学、サイモンフレイザー大学、トロント大学 |
ヨーロッパの大学 | アムステルダム大学カレッジ(オランダ)、ダーラム大学(イギリス)、ゴールドスミス、ロンドン大学(イギリス)、インペリアルカレッジロンドン(英国)、ユニバーシティカレッジロンドン(英国)、ブライトン大学(英国)、エジンバラ大学(英国)、ケント大学(イギリス)、ノッティンガム大学(イギリス)、セントアンドリュース大学(イギリス)、ヨーク大学(イギリス)など |
さて、ASIJへ入学したいと検討される保護者・学生さんに確認していただきたいのが入学条件についてです。
門戸は全ての国籍の学生に開かれていますが、日本人の学生には入学制限があるので学校へ直接お問い合わせください。各学年の在籍する日本人学生数や、入学希望時期、クラスの空き状況などにより影響があります。
入学学年 | 年齢 |
---|---|
Nursery | 3歳 |
Pre-K | 4歳 |
Kindergarten | 5歳 |
Grade1 | 6歳 |
年齢による学年分けの基準日は9月1日です
スクールイヤーは、8月下旬から翌6月中旬までの2学期制。
月 | 要件 |
---|---|
11月中旬 | エントリー |
12~2月 | スクリーンニングセッション |
2月末/3月上旬〜 | 合否連絡 |
エントリー時に提出する書類による選考と、スクリーニングセッションがあります。書類選考では成績証明書、推薦書などの提出が求められます。
入学に際しての一般入試の実施はありませんが、Grade6~12の場合は、標準テスト評価の提出が必要です。標準テストを受けていない学生は、入学前にテストを受け、結果をASIJへの提出を求められる場合があります。
標準テスト:過去に受けた以下のテスト結果を提出
標準テスト一覧 | |
---|---|
ISA Test | CogAt Test |
MAP Test | Terra Nova |
Iowa Test of Basic Skills | U.S. state tests such as the New York State Mathematics Test |
U.K. National Curriculum Key Stage Tests | the Secondary School Admissions Test (SSAT) |
IGCSEs | Scholastic Aptitude Test (SAT) など |
提出可能なテスト結果がない場合は、the Secondary School Admissions Test (SSAT)を実施し、その結果をASIJへ報告します。
英語が第二言語でありサポートが必要な学生へはGrade1~8まではELLプログラムが提供されます。Grade8の学年末までにはアカデミック英語の全ての分野でネイティブレベルの能力を備えている必要があります。
ASIJのポイントをおさらいすると、
日本に住みながら質の高いアメリカ式カリキュラムが学べるとても魅力的な学校です。同時にASIJで学ぶためには高い英語力を備えることも必要ですね。
またASIJでは毎年大変人気のあるサマーキャンプが行われます!7月下旬から8月にかけて、8〜10日間のサマーキャンププログラムが提供されています。入学を検討される学生さんには、ぜひキャンパスライフ体験していただきたいですね。
TCK Workshopでは受験サポートはもちろん、入学後のアメリカ式カリキュラムや SAT試験対策などのサポートも可能です!
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
プロ講師が無料で学習相談に対応致します。