はじめに

「英語なら大丈夫だと思っていたのに、面接で落ちちゃった…」
帰国子女なら一度は耳にしたことのあるセリフかもしれません。現地校やインター校でネイティブさながらの会話力を培ってきたお子様。確かに日常会話では困らないものの、英検二次試験――特に2級以上では、「試験官の意図を読み取る力」「構成立てて即座に答える能力」「社会的トピックへの論理的対応力」といった、日常では鍛えにくい“型”が求められます。
帰国後すぐに試験に臨むと、初見のカードに慌ててしまい、「えっと…」と詰まる場面が出てくるものです。このように、口語と試験対応には“ずれ”があり、話せる英語がそのまま得点に繋がらない現実があるのです。さらに、面接の構成要素—①イラスト説明、②音読、③意見表明、④時事問題に結び付けた質問へ展開—に即応できず、場面ごとに戸惑ってしまうケースも少なくありません。
こうしたズレが重なり、「子どもの英語力を信じていたけれど、なぜ不合格に…?」と感じる親御様も多いようです。実際、英検2級以上では、スピーキングだけでなく、構造立てや論理性が合否に直結します。日常英語力と試験対応力のギャップが、帰国子女の多くが抱える不安の種なのです。
帰国子女が英検二次を突破するための4つの実践ステップ
原因1:試験特有の型を知らず、即応力が未定着
英検二次では、パッセージ音読、カード説明、意見・理由、時事展開と段階ごとのポイントがあります。公式ガイドにも「話すこと、構成すること、意見を補うこと」が求められると明記されており、CEFR B2以上を目安とした即時構成力が必要です(英語検定協会)。そのため、対策としては「質問の型を覚えるだけでなく、模擬面接で試験官に即応回答する練習」が重要です。
対策1:模擬面接の流れを反復する
実際の試験と同様に、音読→カード説明→社会的質問→意見展開の4ステップを模擬面接で練習をしていくことが重要になります。また、音読や答え方では流暢さ、説明の要点を見つけられるか、理由付けがあるか、時事問題や具体例の展開を行えているか、適切なタイム配分を意識できているか、など細かい評価ポイントを踏まえて練習することも大切です。これにより、試験の流れに慣れ、本番で慌てず答えられるようになります。
原因2:時事問題や社会的トピックへの慣れが不足
英検2級以上の二次試験では、社会性の高いテーマが多く出題されます。そのために質問対策には日頃のニュース理解と構成練習が効果的とされています。
対策2:時事ネタを使った“意見+理由+具体例”の練習
毎日新聞のニュース検定テキストなどを活用し、トピックごとに「自分の立場+具体的理由+実体験例」をセットにして口頭練習を繰り返すことで、社会性のあるコメント力を強化します。これにより“質問意図をすぐ掴む力”と“構成力”が身につき、回答の説得力が高まります。これは自習として、日常生活の中での対話でニュースを見ながら「どう思う?」を会話をしていくことが大切です。
原因3:緊張に飲まれてメンタルがブレる
帰国子女も試験場では緊張します。「完璧さ」を求めすぎ、沈黙が減点要因とされ再び答えに詰まる悪循環を引き起こすこともあります。
対策3:メンタルマネジメントの練習
「沈黙しても駄目」「詰まっても切り替える」というマインドセットを育てることが大切です。TCKでは講師自身が同じ経験、似たチャレンジをしてきたことが多いので、どういった声かけをしたり、マインドセットで臨めば良いかという点も一緒に寄り添っていきます。
こんな帰国子女に最適!二次対策強化レッスン
特に効果が期待できるのは、以下のような帰国子女の方々です。
・「日常会話は得意だけれど、試験形式になると口がまわらなくなる方」
⇨音読やカード説明はできても、時事質問に一呼吸おいてしまうケースには、模擬を通じた型の準備が特に有効です。次に、これまで面接で沈黙が増え、慌ててしまった経験のある方は、メンタル管理付き練習によって「安心して詰まらず伝えられる力」を身につけることができます。
・帰国直後や試験間近で時間が限られている場合
⇨短期間で集中的に実施することで、試験本番までに“話しやすい英語”から“試験で求められる英語力”にステップアップできます。まさに、「話せるけれど試験で結果を出したい」あなたにこそ、TCKはぴったりです。
まずはここから始めましょう — 英検で未来を切り開く第一歩
まずは「無料教育相談」を申し込んでいただき、お子様の英検成績、過去の二次試験での状況、苦手と感じている部分についてヒアリングいたします。「どうして緊張すると口が回らないのか」「イラスト説明が苦手なのか」など、それぞれの不安や疑問を丁寧に整理し、模擬面接での課題設定を行います。
次に、ご希望の方には「体験授業」をご案内します。こちらではオーダーメイドの模擬面接(30分-60分)を実際に体験していただき、講師との相性や緊張時の応答スタイルを確認できます。そして、英検全体の対策を行う場合もございますし、英検二次に特化した授業も可能なため、ご状況に合わせてご案内します。短期集中型のプランもご用意しており、「あと一息で突破したい」状況のお子様に最適です。
「このまま諦めたら後悔が残る」と不安なまま進むのではなく、「一歩踏み出せば、面接で堂々と答えられる自分」に近づくことができます。まずは無料相談から始めてみませんか?親子で安心して未来の一歩を踏み出すお手伝い、TCK Workshopがお手伝いいたします。