はじめにー宝仙学園高校共学部理数インターについて
宝仙学園高等学校には、共学部理数インターと女子部があります。
共学部では、理数的思考力×コミュニケーション・プレゼンテーション能力を養い、女子部では、宝仙学園幼稚園・こども教育宝仙大学と連携し、身近に教育現場を感じながら知識・感性を育てていきます。
宝仙学園高校理数インターでは、プレイヤーである生徒を第一とし、学校の構成員である
- 教員(コーチ)
- 保護者(サポーター)
- 卒業生(兄貴・姉貴)
が貢献し合う、「知的で開放的な広場」を目指しています。理数的思考力を使い、インターらしく人と人とを結びつけることができるような人を育てます。
また、共学部には帰国生のためのグローバルコースというものがあり、コミュニケーションに問題がない生徒は英語取り出し授業に参加することができます。
今回は、宝仙学園高校共学部理数インターの
- 学校生活
- 進学実績
- 受験情報
についてまとめて紹介していきます!
宝仙学園の学校生活
まずは、宝仙学園の学校生活からみていきましょう。
宝仙学園では、以下のようなグローバル教育が促進されています。
全生徒による英語の プレゼンテーション コンテスト | 高校2年の3月に、外国人留学生によって英語力を審査され、選ばれた生徒は5月に行われる決勝戦に出場。その先には、アメリカ・スタンフォード大学での発表も待っています! |
---|---|
アメリカ研修旅行 | 学術体験・自然体験・異文化体験を軸とした語学研修。 |
ニュージランド・ マルタ島語学研修 | 希望制で実施される語学研修。 |
期間も様々で、英語力を磨きながらも「理数的思考力」に基づく「プレゼンテーション能力」と「コミュニケーション能力」を育てます。
オリジナルの進路支援
宝仙学園では、卒業生のデータや、受験体験記などを練りこんだオリジナルの進路手帳を使い、学習計画を組み立てていきます。また、担任や強化担当者がカンファレンス(進路会議)を行ったり、生徒一人一人が「どうすべきか」を自発的に気づいて行動するようにするコーチングを提供したりもしています。
宝仙学園の大学進学実績
次に、宝仙学園の大学進学実績をチェックしてみましょう。卒業生は、以下のような大学に進学しています。
2020年度大学入試
国公立大学 | 41名 |
---|---|
早慶上理ICU | 103名 |
GMARCH | 160名 |
その他私立大学 | 461名 |
このデータからは読み取れませんが、早慶上理ICU・GMARCHの現役合格者数が過去最高を記録したそうです。
他にも、数名は自己ベストを更新、国立大・大学校医学部医学科に現役で2名合格するなど、一人一人着実に次の道へと進んでいますね。
宝仙学園高校理数インターの受験情報
最後に、宝仙学園高校理数インターの受験情報を確認しておきましょう。
帰国生向け高校入試は3種類です!
- 世界スカウト入試
- 日本入試
- 編入試
上記から日程や帰国時期によって選べます。海外にいながら受験ができたり、急な帰国にも対応可能だったりと、とてもフレキシブルなようですよ!
しかも、1年間の入試手続き保留制度があるそうです!帰国時期が決まっていなくても安心ですね。
世界スカウト入試
世界現地入試はシアトル、シンガポールのみ(従来はニューヨークとシカゴでも実施)で面接が行われ、それ以外の地域では世界オンライン入試によるビデオ通話での面接が可能です。
試験科目
グローバルコース希望者は書類、英語エッセイ、英語でのSkype面接が必要です。
帰国生日本入試
帰国生日本入試は、3科型とプレゼン型のどちらかの形式によって試験科目が変わってきます。
3科型試験科目
試験科目 | 英語・数学・国語* |
*グローバルコース希望者はネイティブによる英語面接も実施します。
プレゼン型試験科目
試験科目 | 日本語リスニング 英語プレゼンテーション |
帰国生編入試
試験科目
試験科目 | 英語・数学・国語 日本語面接 |
グローバルコース希望者は英語の試験時間にネイティブによる英語面接・エッセイが行われます。
いずれの方法にしても日本語か英語での面接、そしていくつかの方法では科目試験まであります!
お子様はどれが得意ですか?得意な科目は、受験に十分なレベルが見込めるもしくは、既に対策を何かとっていますか?
もし少しでも心配があるのなら、ぜひ一度TCK Workshopへご相談ください!
TCK Workshopには日本語・英語のバイリンガルの講師や帰国・帰国生受験経験のある講師やスタッフがたくさん在籍しております。 お子様のレベルに合わせたプランで一緒に歩んでいきましょう!
宝仙学園高校理数インターのまとめ
宝仙学園理数インターはいかがでしたか?
好きなことに、思い切り挑戦できる宝仙学園理数インター。
なんと2019年3月には、10期生の3年D組がギネス世界記録に挑戦し、5747羽で”3-D”を作ることを達成させたそうです!
世界スカウト入試を利用すれば、帰国せずとも出願から受験までを叶えてしまうことができます! さて、その受験準備はどうしますか?オンラインでも入念な準備が可能なら、確実に、かつ全てをオンラインで完結できてしまいますね!